以下のようなことがないか、ご確認下さい。
1.電池が切れていませんか?
ホースをキチンと伸ばして下さい。
2.ゴムホースが折れ曲がっていませんか?
新しい電池に変えてみて下さい。
3.ガス栓の安全機能が働いていませんか?
一度ガス栓を閉め、しばらくしてもう一度開けてみて下さい。
まず、他のガス器具が点火するかご確認下さい。
全てのガス器具が使用できない場合は、ガスメーターをご確認下さい。
A、B、Cのいずれかの表示が点灯していませんか?その場合は「復帰操作」により復旧できます。
1.全てのガス栓を閉めて下さい。
2.メーター前面の黒いボタンを押して下さい。
3.メーターの表示と赤いランプの点滅をご確認下さい。
4.約2〜3分後、赤いランプが消えたら、ガスをお使い頂けます。
以上の事がうまくいかない場合は、弊社までお電話下さい。担当者がお伺いさせて頂きます。
以下のようなことがないか、ご確認下さい。
1.電源の接触不良の場合がありますので、一度、給湯器のコンセントを抜いて、もう一度差し込んでみて下さい。
2.冬場の寒さが厳しい時などは、水道管が凍っていないかご確認して下さい。
3.給湯器のリモコンにいつもと違う表示が出ていませんか?
機種によっては表示内容で故障の原因が分かる場合があります。
以上の内容をご確認頂き、弊社までお電話下さい。担当者がお伺いさせて頂きます。
当社ではお客様の安全の確保のため、24時間、365日緊急時に対処する体制をとっております。
LPガスを安心・快適にご使用いただくために点検・調査のために当社担当者が訪問あるいは電話等により実施日時をお伺いしております。実施のご要望があれば希望日時をお知らせください。
お客様のガス設備は「液化石油ガス法」に基づき、供給業者による数年に一度の定期的な点検が義務付けられております。
点検は、無料です。安全・安心にガスをご利用いただくためご協力をお願い致します。
ガス器具も含めたLPガス設備全体の点検調査を行います。
容器の転倒防止の確認等、容器周りの点検を行います。(容器交換時又は月1回以上)
容器の転倒防止の確認等、容器周りの点検を行います。(容器交換時又は月1回以上)
ガス器具、吸排気、ホース、配管などの消費設備の調査を行います。(原則として4年以内に1回)
使用上の注意点や事故を起こさないために定期的に文書でお知らせします。(1~2年に1回)
ガス漏れ等の時、速やかに対応します。(夜間・休日含む)